ブログ

  • [鬼痩せ注意!?]最短で脂肪を落とす最強有酸素とは?!

    こんにちは、はやとです!

    今回は最短で脂肪を落とすそんな魔法のような有酸素運動をご紹介します!

    この投稿を読むことで、最短で痩せ、最高の自信、無限の体力のつけ方を学ぶことができます。

    また、この投稿の最後に実体験を基にした、効果を上げる方法、効果の過程もみれますので、ぜひ最後だけでもご覧ください!

    目次

    1.HIITとは?

    2.HIITは何するの?

    3.HIITのメリットとは?

    4.デメリットは?

    5.最後に

    1.最強有酸素HIITとは?

    結論から言うとHIITとは

    Hhigt Intensity Interval Trainingの略です

    主にインターバルトレーニングというもので、

     20秒間⇒10秒間休憩これを8セット計4分間のトレーニングです

    2.HIITはなにをするの?

    最初に説明した通り激しい運動を20秒、休憩10秒を繰り返すエクササイズとなります。

    おすすめ種目としては

    ・バーピージャンプ

    ・ワイドスクワット

    ・ジャックス

    ・マウンテンクライマー

    この4種目です!ほかにも様々なバリエーションがあります、少し慣れてきたり、飽きてきたら、マンネリ対策で種目数を増やしたり、種目を変えたりするのもいいかもしれませんね!

    あくまでぼく個人のおすすめなので、色んな種目を取り入れて自分に合った種目をさがしてみてくださいね!!

    実際に僕もやっていた動画を紹介します!かなり楽しく継続できましたのでおすすめです!

    上級者用↓

    3.HIITのメリットは?

    タイトルにもあるように、HIITには様々なメリットがあります。

    まず代表的なのは驚くべき脂肪燃焼効果と時短効果!

    運動内容時間消費カロリー
    HIIT4分約40~60kcal
    ランニング4分約33kacl
    ウォーキング4分約13kacl
    スクワット4分約20~30kacl
    サイクリング4分約25~35kacl
    ヨガ4分約10~15kacl

    例えば、HIITをたった4分やるだけで、ウォーキング約15分、ランニング5~6分分のカロリーを消費することも。

    つまり、「短時間でも運動効果が高い」というのがHIITの魅力の一つです!

    また、基礎代謝(何もしなくても消費される1日のカロリーの事)が上がり、勝手に痩せやすく、なおかつ太りにくい体質を作ることが可能に!つまり、普段より多くおいしいものを食べれたり、ダイエットによるストレスの軽減にも繋がります!!

    2.ストレス解消

    HIITはきつい分かなりのストレス解消効果も期待できます。

    HIIT前は[やりたくない][きついし時間もない][めんどくさい]

    でもやった後だとやり切った最高の達成感、爽快感そしてミトコンドリアの向上によるスタミナ向上効果!

    まずは軽くであなたも最高の自分を目指して一歩踏み出してみませんか?

    3.基礎体力向上

    先ほども書きましたが、体力もつきます!

    主に大きい筋肉脚だったり、胸を鍛えなおかつ、コア(腹筋や肩)も鍛えるので日常生活での活動がより効率的になり日々を生き生きと過ごせ、体力向上により、日常生活でつかれづらくなります!

    この理由としては、ミトコンドリアの活性化、筋肉の向上、最大酸素摂取量の増加が考えられます!

    ~補足  最大酸素摂取量ってなに?~

    A,簡単に言えばゲームでいうキャラクターのHPだと考えてもらってオッケーです!

    4.デメリットは?

    1,とにかくきつい!

    激しい運動と休憩をくりかえすので、とにかくしんどいです。。

    これについては説明するまでもないです。。。。。

    2.継続がしづらい

    きついので毎日やるとなると相当の信念や根性が必要になると思います。逆にいえば毎日やれるほど最強のポテンシャルがあるということですね!

    まずは4分軽めや緩めでいいので0から1を作ることを意識してみてください!!無理はしないように!

    4.最後に

    実際に僕は半年ほど続けてきました。

    参考程度に実際の効果や感想をかいていきます!頻度としては週4~5です

    1ヶ月目 筋肉痛でかなりふらふら、早くも挫折しかける。

    2カ月目 少しづつ慣れてきて痩せ始める、少しづつHIITの効果を実感し始める

    3~4カ月目 見た目がかなり変わり、家族、友達、周りの人からの評価や見方が変わり自分に少し自信が湧き始める

    腹筋が薄っすら割れる

    半年目 腹筋の筋が見え始めて昔のふっとていた自分が嘘のように感じ、仕事や遊びで疲れづらくなるのと汗をかきやすくなり、多く食べても体重の変化があまり無くなる

    効果がでているサインとしては心臓がバクバク言っているのと、終わった後に汗が噴き出ます(笑)

    正直このふたつのサインが出ていればHIITの効果は十分にでています!

    続けてみて3ヵ月にかなり効果を感じるようになりました。

    3ヵ月はかなり長く感じるかと思います、ですが、逆に考えるとこの3ヵ月さえ乗り切れればあなたは確実に過去の自分とはかわっています。僕が保証します!!

    毎日やるよりあなたの続けれるペースで続けていきましょう!

    いかがでしたでしょうか?どちらもメリットデメリットがありましたが、この記事に出会い、少しでも参考になったり興味がでたのならそれはもう9割は自分を変えるきっかけ、チャンスをつかんだ証拠です!あなたなら確実に変えられます僕はそう信じています!!残りの1割は行動に移すのみです!

    僕も元々いじめられっ子で自信なんてありませんでした。これを読んでいるあなたも色々な経験、嫌なことあったと思います。これを機に僕と体を、人生をかえってっちゃいましょう!!

    最後までお読みいただきありがとうございました!!

  • [経験者が語る]元106kgから56kgまで落とした方法

    皆さんこんにちは、はやとです。

    筋トレ歴は7年ほどダイエットは最高2年ほど続けてきました。

    106キロの元いじめられっ子だった僕が56キロまで落とした、嘘のようなホントの話と実際何をしたかをご紹介します。

    1ダイエットを始めたきっかけ

    主な理由は「いじめ」です。

    小学3年生から高校2年の8年間ずっと体系のことをいじられつづけ、[死にたい][なんで俺だけ…]そんなことをずっと考え苦しんできました。

    なかでも一番嫌だったのが、僕の母を馬鹿にされたことです。

    周りから常識のようにいじられ、ののしられ続けついに何も関係のない尊敬する母にまで馬鹿にするようになりました。

    僕を生むときに離婚し、事故にあいそれでも僕をなんの不便もなく育ててくれました。そんな人を馬鹿にされかなり腹が立ち

    [絶対にみかえしてやる。][今に見てろ。]

    と考えるようになります。そんなある日高2の夏にある先生との出会いが僕の人生を変え始めます。

    2.恩師

    高校の頃は相変わらずいじめられてたので二者面談も話すことなく当時反抗期なのもあり、少々きつくあたってしまいました。早く帰りたかったその時先生から思いもよらない言葉が出ます。

    [筋トレしてみたらいいんじゃないか?]

    僕は[は?]と思いました今まで何の努力もせずただ逃げてきた俺にそんなことできるわけないそう感じましたし、当時はそう信じこんでいました。

    夏休みが始まろうとした頃、【まぁ、暇だしやってみるか。】当時時間を持て余しゲーム三昧だったので試しにやってみることにしました。

    実際のところかなりキツかったです。これは包み隠さずいいます。

    ですが、「当時」はです。

    最初は散歩だけ次は腕立て伏せ腹筋簡単でオーソドックスな筋トレ種目を取り入れ正しいやり方もわからなかったので、最初はただ、やりまっくってました(笑)

    ですが、筋トレを終えた時にえげつない達成感を感じました。

    気持ちがよかったんです。爽快感というか、達成感というか、あの感覚がとても気持ちがよく筋トレや散歩を続けるようになりました。そこからはずっと筋トレにドはまりし、自重で筋トレをやるようになりました。

    筋トレと軽い運動を継続していくと体重や見た目の変化が見てわかるようになりました。

    恥ずかしながら太りすぎて鎖骨が見えなかったんですが、継続していくにつれて見えるように!!

    鏡に映る自分が自分じゃないみたいで鏡を見るのが楽しく、運動するのがたのしくなっていきました。

    3.これまでやってきたこと

    継続は力なりとはよく言ったものでかなり本質を突いていると僕は思います。

    そこから1年半

    106キロから56きろまで落としました。

    家族からは[ほんとに変わったね]

    学校で友人ができ友人からは[まじで痩せたな]とすれちがうたびにいわれました。

    脱線しましたがここまでくるまでしたことを書いていきます。

    1.週2~3の筋トレ

    初めは誰でも初心者です。できなくて当然です!

    無理のない範囲でできるところまでやっていきましょう。

    大切なのは0から1を作り、それを継続していく事です。

    意識的な軽い運動

    最初は散歩や一駅分歩く意識的に階段を使うだけでOK!

    慣れてきたら徐々にレベルを上げていきましょう!

    ちなみに自分はほぼ毎日1時間ほど学校の登校であるいてました(笑)

    脂質管理

    脂質管理とは?

    皆さんが買う食べ物の裏にずらりとかいてある表記の事です。

    こんな感じの表記で注目していたただきたいのは脂質

    という文字です。脂質にはカロリーが9キロカロリーあります。

    それに比べて炭水化物は1グラム4キロカロリー。

    つまり

    脂質を減らせば必然と摂取カロリーが減るわけです。

    ですが!!

    脂質のとらなすぎは健康に悪影響を及ぼします。

    意外と

    忘れられがちですが、脂質はホルモンだったり、日常生活のエネルギーに使われたりします。何事にもバランスです!

    じゃあどれくらい摂ればいいの?!

    そんな声も聞こえてきそうですがご安心ください!

    一日の脂質摂取量を計算する方法を載せておきます!

    まず計算としては

    一日に必要な総摂取カロリーを決めます。

    例:一日2.000キロカロリー摂るとして…

    そこに20%~30%を脂質にあてます。

    2.000kacl × 0.2(20%)=400kacl

    30%でしたら

    0.3をかけてあげてください!

    脂質1g9kaclなので、例の場合だと、44~45gとなります。

    もし面倒くさい場合は一日に必要な脂質摂取量からマイナス10~20を引きますこれは自己流なのでおすすめはしません(^^;

    4最後に一言

    以上がざっくりですがぼくの実体験を基にしたダイエット記事です!

    ダイエットやフィットネス様々な記事も書いておりますので、ぜひほかの投稿もご覧ください!参考になれば幸いです。

    人はきっかけがあれば誰でも変わります。

    こんな僕でも変われました。この機会に変わるチャレンジしてみませんか?また努力中の方もそれを続けていきましょう!ゴールは目の前です。

    質問や感想おまちしてます!

    最後までお読みいただきありがとうございました!

  • 自己紹介!~はやとログズ~

    初めましてはやとログズのはやとと言います!初投稿なので

    自己紹介をしたいと思います!

    ・このブログを始めた理由

    ブログをはじめようとしたきっかけはシンプルに面白そうだったのと、趣味や僕と同じ悩みを抱える人の手助けになりたいと思ってこのブログを作りました。

    ・僕の趣味

    ・読書 

    自己啓発書、小説、実用書、etc.

    いろいろ読みます笑

    ・フィットネス

    7年ほど筋トレ、運動をしていて高校の頃は恥ずかしながら

    106kg体脂肪率32%、あってそこから56kgまで落とし、筋トレを続けて75kgまで増やし、体脂肪率14%まで落としました!!

    ・旅行  

    一人旅行や旅(?)も行きます

    最近だと箱根に行ってきました。将来は上海にいってみたいです!

    音楽を聴くのが好きです

    色々聴きますが、とくに好きなのが

    「MY FIRST STORY」さんが大好きです!

    トレーニング中は

    ・Funk,Phonk系など激しめの曲を聴いてます!

    皆さんのおすすめも気になります!ぜひ教えてほしいです!

    このように様々な趣味をもっていますが、これらの趣味を通して情報発信、共有、経験をもとにした発信をしていきます!

    目標は週3~4を目標にしていきます!

    最後までお読みいただきありがとうございます(^^♪

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!