PR

横須賀観光の穴場はここ!人混み知らずの癒しスポット&グルメ厳選15選

横須賀観光の穴場はここ!人混み知らずの癒しスポット&グルメ厳選15選 観光
  1. 横須賀観光穴場めぐり:人混み知らずの癒しスポット集めました
    1. ①塚山公園:ちょっとだけ登って、絶景独り占め
    2. ②鷹取山:登るだけじゃない、写真映えもバッチリ
    3. ③走水神社:静かな海辺の“叶う”パワースポット
    4. ④ソレイユの丘:遊べて癒されて、空いてて最高
    5. ⑤市立博物館:誰にも教えたくない静かな学び空間
    6. ⑥秋谷・立石海岸:富士山と夕日、贅沢なひととき
    7. ⑦叶神社めぐり:東と西で願いをかける旅へ
  2. 横須賀観光穴場グルメ:並ばず楽しめる、おいしい寄り道
    1. ①どぶ板通りでアメリカンランチ気分
    2. ②ネイビーバーガーの本場でガッツリ!
    3. ③海沿いカフェでのんびりおやつタイム
    4. ④観音崎の隠れ食堂で地魚定食を堪能
    5. ⑤三笠公園そばの隠れ家カフェでまったり
    6. ⑥汐入駅ちかくで地元グルメを発掘!
    7. ⑦フェリー乗り場近くでテイクアウトして海ピクニック
  3. 横須賀観光穴場の楽しみ方:静かにのんびり、が今の気分
    1. ①平日こそが狙い目!混雑知らずのルート術
    2. ②人が少ないのに映える!穴場フォトスポット集
    3. ③季節で選ぶ、ゆる〜く楽しむ観光プラン
    4. ④クルマ派?電車派?移動スタイル別の巡り方
    5. ⑤天気に左右されない穴場も実は多いんです
    6. ⑥一泊するなら、景色が自慢の宿を選びたい
    7. ⑦まとめ:観光地じゃなく、自分の場所を見つける旅へ
  4. まとめ

横須賀観光穴場めぐり:人混み知らずの癒しスポット集めました

横須賀観光穴場めぐり:人混み知らずの癒しスポット集めました。

観光地といえば人混みがつきものですが、横須賀にはまだあまり知られていない静かで魅力的なスポットがたくさんあるんです。

今回は、そんな“自分だけの時間”を過ごせるような、地元民にも愛される穴場をご紹介しますね。

①塚山公園:ちょっとだけ登って、絶景独り占め

出典:かながわ Now

塚山公園は京急安針塚駅から徒歩圏内の高台にある自然公園。

春は桜、秋は紅葉が美しく、実は地元の人にとっては“花見と散策の定番スポット”なんですよ。

小高い丘を5分ほど登るだけで、東京湾や猿島を望むパノラマビューが広がります。

観光客が少ないので、ベンチに座って静かに読書したり、お弁当を広げたりするのにもぴったり。

私も一度訪れたとき、ちょうど夕方で、海に沈む太陽がとにかく美しかったんです…あの景色は一生ものでした。

公園自体はこぢんまりしていますが、そのぶん静かで、のんびりした時間を過ごしたい人におすすめですよ~。

②鷹取山:登るだけじゃない、写真映えもバッチリ

出典:かながわ Now

鷹取山は、JR逗子駅からバスや車でアクセスできる自然豊かな山。

“ミニ高尾山”とも呼ばれる存在で、気軽なハイキングが楽しめる場所なんです。

登山道も整備されていて、スニーカーでもOK。

展望台からは横須賀の街並みや相模湾まで見渡せて、「わ~、これぞ穴場絶景!」って声が出ちゃうはず。

途中に巨大な岩肌がそびえる“磨崖仏”もあり、SNS映えを狙うなら外せないスポットです。

岩場が多いので、軽いアドベンチャー気分も味わえますよ!

自然と運動が両方楽しめて、満足感もばっちりです。

③走水神社:静かな海辺の“叶う”パワースポット

出典:Feel SHONAN

走水(はしりみず)神社は、浦賀水道に面した海沿いにある神社。

「叶う」に通じる“走水”という地名にちなみ、恋愛成就や願掛けスポットとしても人気なんです。

でも、意外と観光客は少なくて、落ち着いた空気が流れています。

境内はコンパクトながら、厳かな雰囲気が漂っていて、思わず背筋がピンとします。

近くには海を一望できるデッキがあり、神社と海、自然と人の営みが一体になったような不思議な空間です。

個人的には「人に教えたくない場所ランキング」で上位に入るほどお気に入りの場所。

海風と鳥のさえずりだけが聞こえる、そんな時間に癒されてください。

④ソレイユの丘:遊べて癒されて、空いてて最高

出典:ソレイユの丘

ソレイユの丘は、三浦半島の自然とふれあえる体験型公園。

有名なのに、敷地が広いから混雑感が少なくて、かなりの“穴場力”高めなんですよ。

項目内容
所在地神奈川県横須賀市長井4丁目
営業時間9:00~18:00(季節により変動あり)
入園料無料(一部有料施設あり)
主な設備温泉、キャンプ場、ふれあい動物園、花畑

ふれあい動物園ではアルパカやカピバラに会えるし、芝そりやアスレチックも子どもたちに人気。

しかも、丘の上からは富士山や海まで見えるんです。

夕方にはオレンジ色の空が広がって、最高の癒しタイムになりますよ~!

⑤市立博物館:誰にも教えたくない静かな学び空間

出典:よこすかルートミュージアム

横須賀市自然・人文博物館は、中央公園の中にある超静かなローカル博物館。

横須賀の地層、化石、文化などを展示していて、「あれ?ここ、意外と面白いじゃん」ってなること間違いなし。

特に小学生の子連れファミリーに人気で、夏休みの自由研究のヒントにもなりそう。

だけど、観光客にはあまり知られてないので、ガラガラなんです。

入館料も超リーズナブルで、お財布にも優しい。

1時間ほどでサクッと回れて、ちょっと知的な気分にもなれちゃいます。

⑥秋谷・立石海岸:富士山と夕日、贅沢なひととき

出典:横須賀市観光情報

横須賀で一番フォトジェニックな夕日スポットといえば、秋谷の立石海岸。

天気が良ければ富士山がくっきり見える上に、海に沈む夕陽とのコントラストが本当に感動モノなんです。

ここは観光バスも来ないし、駐車場も小さめだから、わりと空いてることが多いんです。

波の音を聞きながら、ゆっくり写真を撮ったり、ただぼーっとするだけでも癒されますよ。

カップルはもちろん、一人旅にもぴったりの時間が流れる場所です。

⑦叶神社めぐり:東と西で願いをかける旅へ

出典:たびらい

最後に紹介したいのが、東叶神社と西叶神社の“願いを届ける神社めぐり”。

実はこの2つの神社、浦賀の東西にある対になる神社で、「片方で願いを込めて、もう片方で叶える」と言われているんです。

東叶神社では“願い事を紙に書いて祈願”、西叶神社では“叶玉”を持って参拝。

地元ではカップルや受験生に人気ですが、混雑していないので、心静かに参拝できますよ。

フェリーで東西を渡れるのも旅気分が高まって楽しいポイント。

この神社めぐり、かなり穴場でおすすめです!

横須賀観光穴場グルメ:並ばず楽しめる、おいしい寄り道

横須賀観光穴場グルメ:並ばず楽しめる、おいしい寄り道。

横須賀は軍港グルメや異国情緒ただようB級グルメの宝庫。

でも、有名店は行列だったり、観光価格でちょっとお高めだったりしますよね。

そこで今回は、地元民が足しげく通うような、“ちょっと裏道”にある穴場グルメを紹介していきます!

おなかも心も満たされる、そんな立ち寄りグルメを見つけてくださいね。

①どぶ板通りでアメリカンランチ気分

出典:どぶ板通り

どぶ板通りといえば、横須賀の中でも独特な雰囲気がただようスポット。

米軍基地に隣接していることもあって、英語の看板や外国人の姿も多く、まるで異国のようなんです。

この通りには、ハンバーガーやタコス、チリドッグなど、アメリカンな食事が気軽に楽しめるお店がたくさんあります。

観光客向けに思えるかもしれませんが、実は地元の人もランチにふらっと立ち寄ることが多いんですよ。

私のおすすめは、「HONEY BEE(ハニービー)」。

老舗のネイビーバーガーが有名で、どっしりしたビーフと手作りの味わいがクセになります。

席もわりとゆったりしていて、ガヤガヤしすぎないので、のんびりできますよ~。

②ネイビーバーガーの本場でガッツリ!

出典:横須賀市観光情報

横須賀といえば「ヨコスカネイビーバーガー」!

これは米海軍のレシピをもとに再現されたハンバーガーで、市内の数十店舗で食べられます。

ただし、有名店はやっぱり混みがち…。

でも実は、ちょっとだけ駅から離れたお店や、地元の人しか知らないカフェで、
しっかりボリューム満点なネイビーバーガーを並ばずに食べられるお店もあるんです。

例えば「TSUNAMI(ツナミ)」の系列店は、観光客より地元層に人気。

手ごね感あるパティ、ジューシーな肉汁、そしてアメリカンサイズのバンズ。

ポテトもたっぷりで、ガッツリ食べたいときには最高ですよ。

ぜひ一度、本場仕込みの味を穴場で楽しんでくださいね!

③海沿いカフェでのんびりおやつタイム

出典:週末はじめました。

観光の合間にちょっと一息…そんなときにおすすめなのが、猿島フェリー乗り場近くにある海沿いのカフェたち。

実はこのエリア、海が目の前に広がっているのに、観光客があまり奥まで来ないのでとっても静かなんです。

中でも人気なのは「MIKASA CAFE」。
テイクアウトもできるスタイルで、スコーンやサンドウィッチ、ドリンクなど軽めのフードが揃っています。

天気がよければテラス席に座って、潮風を感じながらのカフェタイムも最高。

ちょっと早めに来れば、席も確保しやすいですよ~。

私もここで何度も“ぼんやり時間”を過ごしました。

④観音崎の隠れ食堂で地魚定食を堪能

出典:GLOCAL MISSION Times

観音崎周辺には、実は地元の人が通う隠れた海鮮定食屋さんがいくつか点在しています。

その中でもおすすめなのが、「レストランかねよ食堂」。

漁港が近いからこそ、魚が新鮮!

お刺身定食や焼き魚定食など、その日のおすすめが黒板に書かれていて、地元ならではのラインナップが楽しめます。

メニュー例価格(税込)
地魚刺身定食1,100円
サバの味噌煮定食950円
煮付け定食1,200円

ここ、平日の昼間はわりと空いていて、ゆったりと食事ができるんですよ。

そして、定食についてくる味噌汁がまたうまい!

お魚好きな方には絶対に行ってほしい穴場です。

⑤三笠公園そばの隠れ家カフェでまったり

三笠公園周辺も意外にカフェが多いんですが、観光の人はあまり足を伸ばさない穴場エリアでもあります。

そこでおすすめなのが「CANTINA」や「Shanti Cafe」などの隠れ家系カフェ。

店内がこぢんまりしていて、インテリアもおしゃれ。

ドリンクもスイーツも本格派で、読書やスマホいじりしながらゆったり過ごせる場所です。

一人旅の人や、静かに過ごしたいカップルにもぴったり。

駅からも少し距離があるからか、混雑することがあまりないんですよね。

観光の合間にちょっとリセットするには最高の時間が流れています。

⑥汐入駅ちかくで地元グルメを発掘!

汐入駅周辺は、横須賀の中でも「地元密着型のご飯屋さん」が多いエリア。

観光地感がないぶん、値段もリーズナブルで、味も間違いないんです。

例えば、小さな定食屋さんや居酒屋ランチをやっているお店などが豊富で、ネイビーカレーを出しているお店も、実は観光客がほとんど来ないところもあります。

正直なところ、「外れなし」って感じで、歩きながら「いい匂いする~」ってお店に入っても大抵美味しい。

食べログより、自分の勘が頼りになる街です(笑)

⑦フェリー乗り場近くでテイクアウトして海ピクニック

最後は、ちょっと面白いグルメの楽しみ方をご紹介。

猿島フェリー乗り場の周辺には、テイクアウト専門のパン屋さんやお惣菜屋さんがいくつかあります。

例えば、日替わりのサンドウィッチを扱うお店や、焼きたてパンを提供しているベーカリーなど。

海辺のベンチに座って、サンドイッチ片手にピクニックって…めちゃくちゃ気持ちいいんですよ。

猿島に渡る前の腹ごしらえにもぴったりですし、待ち時間にも最適。

しかも、どのお店も観光価格じゃなくて安心できます♪


横須賀観光穴場の楽しみ方:静かにのんびり、が今の気分

横須賀観光穴場の楽しみ方:静かにのんびり、が今の気分。

「にぎやかな観光地にはもう疲れた…」なんて人にこそ、横須賀の“ゆる旅”はぴったり。

混雑を避けて、静かで豊かな時間を過ごすコツを、ここでたっぷりご紹介します。

①平日こそが狙い目!混雑知らずのルート術

横須賀の観光穴場を最大限に楽しみたいなら、「平日+朝」が最強の組み合わせ。

土日はやっぱり人出が多くなりがちですが、平日は驚くほど静かでゆったりした空気が流れています。

たとえば、ソレイユの丘や猿島などの人気施設でも、午前中なら待ち時間ゼロで入れることがほとんど。

塚山公園や鷹取山のような自然スポットは、朝日を浴びながらの散歩が本当に気持ちいいです。

しかも、どのスポットも朝の光が一番キレイに撮れるんですよね。

人が写り込まない写真を撮りたい方にも、朝イチ訪問はめちゃくちゃおすすめです!

②人が少ないのに映える!穴場フォトスポット集

「SNSで映える写真は撮りたいけど、混雑はちょっと…」という人には、
“映えて静か”なスポットを狙いましょう。

おすすめは:

  • 立石海岸の夕焼けシルエット
  • 東叶神社の鳥居越しに見る海
  • 鷹取山の磨崖仏と空のコントラスト

これらの場所は、知る人ぞ知る撮影スポットでありながら、人混みがないのが最大の魅力。

三脚や自撮り棒を使って、誰にも邪魔されずに写真が撮れるのは最高ですよね。

さらに、朝や夕方の「ゴールデンアワー」を狙えば、まさに“奇跡の一枚”が撮れること間違いなし!

③季節で選ぶ、ゆる〜く楽しむ観光プラン

横須賀の穴場スポットは、季節によってまったく違う顔を見せてくれます。

だからこそ、その時々に合わせた“ゆる旅プラン”を立てるのが楽しいんです。

季節おすすめスポット楽しみ方
塚山公園、観音崎公園桜や新緑の中でピクニック
猿島、秋谷海岸海水浴や磯遊び、BBQ
鷹取山、走水神社紅葉ハイキングや海辺の夕焼け
美術館や博物館めぐり静かにアート&歴史を堪能

その季節ならではの風景を感じながら、時間に追われずのんびりと旅するのがポイント。

計画を詰め込みすぎず、「今日はここだけ行ければいいかな〜」くらいのゆるさが、逆に贅沢なんですよ。

④クルマ派?電車派?移動スタイル別の巡り方

横須賀の穴場巡りは、実はどんな交通手段でも楽しめるのが魅力。

でも、スタイルによって最適な回り方がちょっと変わってきます。

  • 電車派:京急線やJR横須賀線を使えば、汐入駅・安針塚駅・浦賀駅から徒歩圏で穴場スポットにアクセス可能。
    → 鷹取山・塚山公園・どぶ板通りがおすすめ!
  • バス派:観音崎方面やソレイユの丘へは京急バスが便利。
    → 走水神社やソレイユの丘、かねよ食堂などへ行けます。
  • クルマ派:駐車場があるスポットも多く、家族やカップルでのんびり移動できるのが魅力。
    → 秋谷海岸や立石海岸など、絶景ドライブコースも満喫できます。

移動手段に合わせてプランを調整すれば、より快適に楽しめますよ〜!

⑤天気に左右されない穴場も実は多いんです

「せっかくの旅行なのに雨予報…」って日もありますよね。

でも大丈夫、横須賀には天気に左右されない穴場スポットもちゃんとあります!

おすすめはこちら:

  • 横須賀市自然・人文博物館:室内展示でじっくり学べる
  • 横須賀美術館:海が見える館内で静かなアートタイム
  • ショッパーズプラザ横須賀:買い物・食事・映画まで網羅

どこも空いていて、しかもコスパが良いのが嬉しいポイント。

雨の日だからこそ、「観光地では味わえない深い体験」ができるかもしれませんね。

⑥一泊するなら、景色が自慢の宿を選びたい

横須賀でのんびり穴場を巡るなら、日帰りじゃもったいない!

せっかくなら景色がきれいな宿で一泊して、心も体も癒されちゃいましょう。

宿名特徴
観音崎京急ホテル海の目の前。温泉もあり!
メルキュール横須賀汐入駅すぐのシティリゾート
城ヶ島京急ホテル少し足をのばして、絶景の露天風呂

夕方の海、朝の光、昼間とは違う表情の横須賀に出会えるのが、宿泊旅の醍醐味。

特に観音崎の海辺に泊まって、朝の散歩するのって…ほんと、最高ですから!

⑦まとめ:観光地じゃなく、自分の場所を見つける旅へ

観光穴場というのは、ただ“人が少ない場所”というだけじゃありません。

「自分が心地よく過ごせる場所」こそが、最高の穴場なんじゃないかなと私は思います。

横須賀には、そんな場所がたくさんあるんですよ。

静かで、景色がよくて、ご飯が美味しくて、地元の空気を感じられるところ。

誰かと同じ旅じゃなく、自分だけの旅をしたい。

そんなときは、ぜひこの“横須賀の穴場旅”を選んでみてくださいね。


まとめ

横須賀 観光 穴場には、静かで個性あふれる魅力的なスポットがたくさんあります。

塚山公園や鷹取山のような自然に癒される場所から、走水神社や叶神社のようなパワースポットまで、混雑を避けてゆっくり楽しめるのがポイントです。

また、どぶ板通りや観音崎の隠れ食堂など、並ばず味わえる絶品グルメも満載。

「観光地らしくない観光」ができるのが横須賀の魅力なんですよね。

自分だけの時間、自分だけの場所を見つける旅として、横須賀の穴場めぐりはぴったりの選択です。

もっと詳しく知りたい方は、横須賀市観光情報【ココよこ公式サイトや【横須賀市公式SNS】も参考にしてみてくださいね。

コメント