アファメーションで人生が前向きに変わる?実体験からわかったこと

Uncategorized

あなたはこんな経験はありませんか?

・鏡を見て[自分に自信がない]と落ち込んでしまう

・仕事や勉強の前に[私には無理かもしれない][俺じゃ無理かも。]と不安になる

・ポジティブになりたいのに、気づけばネガティブな言葉が頭の中をぐるぐる回ってしまう

実は、こうした気持ちを少しづつ変えていく”言葉の習慣”があります。それがアファメーションです。

今回はそんな不思議な言霊【アファメーション】を自分の実体験とともに、どんな効果があったのか、どう変わったのかを話していこうと思います。

  • アファメーションがなぜ【心に効くのか】を理解できる
  • 科学的に裏付けられた効果がわかる
  • 今日から始められる実践方法がわかる
  • 具体的に自分にどんな言葉を選べな効果的なのかのヒント








アファメーション(Affirmation)は、自分に対してポジティブな言葉を意識的に繰り返し伝えることで、考え方や行動を前向きに変えていく方法のこと!

例えば

・[自分は成長している]

・[毎日少しづつ前に進んでいる]

・[必ず夢を叶える力がある]

こういう言葉を毎日声に出したり、心の中で繰り返すことで、少しづつ潜在意識(無意識の深い思考)に染み込ませるイメージ

1.自信がつく

アファメーションを続けると、不思議と自分に自信が持てるようになりました。

毎日朝起きて[自分ならできる][成長している]と口にすると、それが少しづつ心の中に染み込んでいきます。最初は正直、言葉だけで何も変わらない気がするかもしれませんし、実際僕もそう思って今した。でも続けているうちに、ちょっとした行動にも前向きになれることが多くなりました。
僕自身、筋トレを続けていて[今日もジムに行けた][前より重量が上がった][体重が0.5キロ軽くなった]と自分の小さな成功体験を認めることで、自分に自信を持てるようになりました。あなたも仕事や勉強で【昨日より進んだ】という小さな一歩をアファメーションで言葉にすることで、自己肯定感がそだっていく感覚を掴めると思います!

2.一日のストレスが少なくなった

アファメーションを習慣化すると、日常の些細なストレスを感じにくくなります!

人は無意識的に【できない】【自分はだめだ】といったネガティブな言葉を自分に浴びせがちです。

でもそれは、あなたが弱い人だからではないのです。むしろその言葉が出てくるということは、向上心があり、目の前の出来事に真剣に向き合っている証拠

ですが、このネガティブな言葉こそストレスの原因。そこで、意識的に【大丈夫】【自分ならできる】と肯定的な言葉を心の中でいいので言ってあげると、頭の雑音が静まっていきます。僕も、以前は小さな失敗で一日中引きずることが多かったのですが、アファメーションを始めてからは【まぁ大丈夫!次がある】と切り替えが早くなりましたし、その結果、一日がすごく軽く感じられるようになりました。

3.不思議と物事がうまく進む

アファメーションを続けていくと今までの悪い出来事が嘘のようになくなり、物事がうまく進むようになりました

正直ここが一番嘘のようなほんとの話です。僕は生まれつきなのか、性格の問題なのか、物事が全く上手く進まないことが多かったです。何かを始めようとするとほぼ必ずと言っていいほど悪い事や予想外の事が起き結局スタートが遅くなる。こんな経験がよくありました。

その都度【俺って才能無いんだ】【運がない】と自分に言い聞かせるようになりました。ですが、あることがきっかけで物事がうまく進むことが多くなりました。勘の良いあなたならもうお分かりかと思います。そう、アファメーションです。

正直言葉なんかで変わるわけないと思っていましたしまだに信じられていません。

ですが朝一に聞き流したり、心の中で【今日はなんて最高の日なんだ!】【俺は愛されていて当然だ!】と繰り返していました。すると不思議なことに何かを始めようとすると手を貸してくれる人が現れたり、困っているとサポートをしてくれる人が向こうから現れ始めました。その都度【ありがとう】と【この人たちがいて俺はなんて幸せなんだ!】と言い聞かせる事で幸せのループが完成しました。もちろん嫌なこともあります。それでも朝起きてすぐに心の中で【今日は最高の一日になる】と言い聞かせてます!

4.自分の失敗を許せるようになった

アファメーションをしていると、失敗を受け止めやすくなります。

ダイエットや筋トレをしていると、つい[今日は食べ過ぎた][運動をサボった]と自分を責めてしまう瞬間はありませんか?でも、【失敗しても自分はまた立て直せる】と言葉にしていると、必要以上に落ち込まなくなるんです。僕も過去にリバウンドをしたことがありましたが、そのとき【自分ならまた頑張れる】とアファメーションを繰り返すことで、もう一度立て直すことができました。完璧じゃなくてもいい、自分はまたやり直せるんだと気付けるのが大きな強みです。

5.考え方がポジティブになる

週間にすることで、自然と物事の捉え方が前向きになる

アファメーションは、いわば脳の【思考のクセ】を変えていくトレーニングです。最初は無理やり前向きな言葉を言っている感じですが、続けるうちに[できない理由]ではなく【どうすればできるか】を考える癖が身に付きます!

僕自身も昔は【どうせ無理だろ】と思うことが多かったですが、今は自然と【どうしたら解決できる?】と思えるようになりました!

考え方がポジティブになると、挑戦の数も増えて、その分成長するスピードも速くなります!

今日から使えるアファメーションワード!

このパートでは今日から使えるアファメーションの言葉や、変換方法や実際にしていて効果を早めるコツも紹介します!!

アファメーションワード
  • 私は今日も幸せです
  • 私は愛されることを許します
  • わたしの行動や思考は周りに良い影響を与えます
  • わたしの言葉は周りを幸せにしてわたしもより幸せになります
  • 物事はすべてうまくいきます

アファメーション変換のコツ

自分にかけている言葉ありますよね?

例えば【私は最低だ】だとしたら真逆の言葉をかけてください。

この例だと【私は最低だ】→【私は最高だ

結構シンプルで、簡単ですよね?でも、効果は絶大なんです!ぜひお試しください。

アファメーションのコツ

僕が実際にしていて効果を感じるかつ、効果を早める方法をご紹介します!

結論から言うと完了形で自分にいいきかせるのと主語は必ず【I】を使うこと。

~完了形~

わたしは〇〇しました

私が〇〇ができました

僕は〇〇と確信している

このようにもうすでに物事が完了している風に言い聞かせるのがおすすめ!この場合実際に叶っているのかは関係ありません。すでに完了している風にすることが大切!

~【I】を使うとは?~

この場合は必ず一人称を使ってください!

私、僕、うち、俺、など自分を意味する言葉を最初の文にかならずもっていってください!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。アファメーションは特別な技術でもスピリチュアルでもなく、日々自分に優しくする”言葉の習慣”です。いきなり大きな変化を期待せずにまずは朝起きて一分ほど続けてみてください!

ダイエットでも、どんな物事でも小さな積み重ねが、確かな変化を生みます。もしよろしければ、この記事の中から【今日使ってみるフレーズ】を1つ決めて使ってみるのも良いかもしれませんね!

最初は【自分ならできる】この言葉だけでもありです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました