
こんにちは、はやとです。あなたは筋トレと聞くとどんな理由を思い浮かべますか?
【なんかキツそうだな…】【あんなに大きくなりたくない。】【そもそも筋肉つけて何になるの?】という声もあると思います。
まさにそのキツさが相まって筋トレを一年以上続けれる人はわずか4%しかいません。
そこで今回僕がお話ししたいのは、筋トレを高校の頃から今に至るまで筋トレ続けてきて良かったことをお話ししていこうと思います!
この記事を読むメリット
- 筋トレを始めてから得られる”リアルな5つの効果”がわかる
- それぞれの変化が【どうして起きたか】が体験ベースだからわかりやすい
- 自分もやってみようかなと背中を後押しできるきっかけになる
エネルギーが増えた
筋トレを続けると、日常での疲れにくさが劇的に変わる!
僕は昔から運動嫌いで、少し歩いたり、階段を上るとすぐに息切れをするレベルでした…
夏場になるともう地獄。暑さで体力は余計にそがれ、元々体力が無かったのですぐにバテる。
学生時代は体育の授業が一番嫌いでした(笑)
流石にヤバイ。と思い最初はスクワットや、腹筋などを習慣に取り入れました。
そうしたらみるみる活動的になっていきました。もちろんすぐに筋肉もつかないし、栄養の事なんかわからなかったのですぐにはわかりませんでした。ですが続けていく事で持久力と体の回復力が高まり、筋肉が付くことで日常の動作が楽になり、代謝が安定している感覚があります。
もちろん体重も減りまくりました!!一ヵ月で5キロは落ちました^^;
自信がついた
小さな成功体験が自信と行動力を生む!
僕が懸垂で回数を伸ばしていったとき、ただ数字が増えただけではなく【自分はやれば変われる】という感覚が生まれました。それはブログを書くときの粘りにも繋がっています。記事一本書き上げた時、トレーニングで重量を更新した時、自己効力感が高まると、仕事や副業でも”やってみよう”という気持ちになります!
それに自分が求めている理想に近づいている感覚もとても幸福感を感じます!
生活リズムが整った
筋トレやダイエットは継続が命。なので【何曜日に何をやるか】が自然と決まります。僕は週の中で筋トレを組み込むようにしています。[今日は水曜日だから胸のトレーニングをしようかな。]と自然と気力も湧いてくるようになります。
また、ブログの執筆・睡眠・食事のリズムも安定しました。習慣が増えると[やらない日]が減り、自己管理能力も上がり、これが今の仕事や、ブログにも直結しているのかなと思っています。

見た目が変わって自己肯定感が上がった
筋肉が付くと体が引き締まり、姿勢や服のシルエットが良くなりました。
数ヵ月で胸や後ろから見た時の逆三角形のラインが引き締まり、姿勢が良くなりました。服のシルエットが変わるだけで周りの反応も変わるし、自分の姿を鏡で見ることも多くなりました(笑)
ここまで聞くとナルシストかよと思われるかもしれませんが、実際に何ヵ月も筋トレを続けて目に見える成果がでなくとも続けて、気が付くと最高の体になっていたあの感覚は本当に最高の瞬間だと言えます!また、見た目だけではなく”自己肯定感”にも繋がる重要な変化だったと今になって感じています。
メンタルが安定・強くなった
筋トレのおかげでメンタルが安定しました。
僕は昔から自信がなく、何かある度に自信をなくし、メンタルも不安定でした。
周りに少し言われたり、責められると枕を濡らしていました…..
ですが筋トレを続けていると、ストレス解消にもなり、忙しい日々でもトレーニングが”気分のリセット”になり、結果的に仕事やブログのパフォーマンスの向上にも繋がりました。
それに何か言われたとしても【この人なりの考え方があるんだな】と考えれる余裕さえ出てきました。これも日々重りを持って自分と向き合った結果でしょう。
最後に

筋トレは”見た目を変える運動”と言われがちですが、その人のメンタルや人生までも変えてしまう効果もあります。僕がその一人です。エネルギー、習慣力、自信、メンタル、どれも僕が実際に体験したこと。何かを始めるのに遅すぎる事はないし、今日の一回が未来に大きな変化につながります。まずは小さな積み重ね、小さな成功体験【これができた】【今日はこれをした】それで良い。
小さな積み重ね、習慣が未来のあなたをより良いものにしてくれます。どんな事でも大丈夫。
あなたはあなたです、僕はあなたを信じています。次はあなたが最高の未来を掴む番です。
もし良ければ”あなたが今日することを教えてくれませんか?”僕が全力で応援します!!
コメント