【初心者必見!】これをやれば間違いない!最強腕トレ3種目!

こんにちは、はやとです。

今回は実際に僕も取り入れている筋トレ初心者さんにおすすめの3種目を紹介したいと思います!!

これをやれば筋肉痛という名の努力の証と、かっこいい腕を手に入れれること間違いなしです!一緒に見ていきましょう!

初心者さんにおすすめの腕トレ種目3選

ターゲット部位

・上腕二頭筋

この種目で必要なもの↓

・ベンチ台

・ダンベル

やり方

1 ベンチ台の角度を30~45度傾けます

2 ベンチに座り肘を下に下げます

腕が垂直になればOK!!

3そのまま腕を曲げていきます自分の場合はやや曲げ切らない位置まで曲げます

4ゆっくり筋肉の伸びを感じながら2の位置まで戻していきます

利かせるポイント👈

・戻すときはゆっくり耐えまくる!!🔥

理由としてはこの種目は戻すときに一番筋肉に負荷がかかります。

なので戻すときにゆっくり耐えながら戻すことで筋肉により強い刺激を与えることができます!

・まずは正しいフォームを習得してほしいので軽めのダンベル【10回できる重さが理想】がおすすめ!

初めは誰でも初心者さんです!徐々に使っている重さになれっていって0から1を積み上げていきましょう!

ターゲット部位

・上腕二頭筋

この種目で必要なもの↓

・ダンベル

やり方 

1 ダンベルを両手に持ったまま垂直に立ちます

持つときは親指が正面に向くように握ります!

2 肘を固定したままぐっと力を込めて曲げ切っていきます

3 ゆっくり若干腕がまがるくらいに戻して1の動作を繰り返します

利かせるポイント👈

・曲げ切った時に力こぶをつぶすようなイメージ

この種目は収縮がメインになるので曲げるときはそのまま曲げ切ってしまってOK!

・動作中どうしてもきつくなってくると、肘がぐらぐらと揺れてしまうパターンがあります。その場合は曲げる意識より肘を極力動かさないイメージを掴むことが大切です!

ターゲット部位

・三頭筋

この種目で必要なもの↓

・ダンベル

・気合い!!🔥

・ベンチ台

やり方

1片手と片膝をベンチに置く

2背中はまっすぐ、軽く前のめり

3ダンベルを持った肘は90度くらい曲げた状態からスタート!

4肘を後ろに固定

5息を吐きながら、前腕を後ろに伸ばす

6息を吸いながら、ゆっくり元の90度の位置まで戻す

利かせるポイント👈

・どうしても肘が下がってきやすい種目なので、肘が下がらないように固定

・反動を使わない

・腰を反りすぎてしまったり、ダンベルを振らないようにゆっくりと上げていく

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!

最初は初めてのことばかりで何が正解で何が間違いかわかりづらいと思います、ですが最後まで読んで頂いたあなたなら必ずできますし、とんでもない成長スピードでかっこいい身体、美しい身体を手に入れれるでしょう!!!

なぜならあなたはこの記事に出会い、ここまで読んでくれたから。あなたはとても努力家で素晴らしい人だと思っています!

筋トレやダイエットも継続がすべて、なので、一緒にがんばってみませんか!?

他にも質問や感想おまちしてます!

改めて、最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました