こんにちは、はやとです。
今回は僕が実際に試して効果があった方法を5つまとめました!
この記事を読むことで、あなたのダイエットを助け、より早く効果を出させることができます。
こんな方にもおすすめ!👈
・ダイエットの仕方がわからない
・なにをしても効果がでなかった
・結果がでても元通りになってしまう
痩せる方法5選
1.カフェインをとりいれる
理由としてはカフェインを身体に入れることで筋肉より脂肪を先に落としてくれる効果があるからです。
↓比較表
状態 | 30分ランニング | 30分筋トレ |
カフェインなし | 約315kcal | 約200kacl |
カフェインあり | 約325~330kacl | 約205~215kcal |
2.朝一散歩
朝一番にウォーキングをとりいれることで通常以上に脂肪燃焼効果が高まります。どうせ歩くなら朝起きて一番がおすすめです!
3.筋トレ
週2~3の筋力トレーニング(筋トレ)を取り入れることで、脂肪燃焼効果、体脂肪の低下、日常生活の効率化、身体を引き締める効果も期待できます!
また筋肉が増えることで基礎代謝があがり、痩せやすく太りづらい体になります。
腕立てだけでも初めみませんか!
4.ローファットダイエット
脂質をカットすることで普段摂取カロリーをよりぐっと減らすことができます、また普通のダイエットだと厳しい食事制限、厳しい運動を想像する人たちが多いと思います。ですが、このダイエット方法は、脂質をある程度減らしあとは低脂質、高たんぱくのものをバランスよく食べるだけで痩せるという手軽さ、しかも頑張ってつけた筋肉をそこまで減らさずに筋肉を残しつつ、脂肪だけを落とす画期的なダイエットです。
初心者さんの方や、とりあえず何していいかわからない人におすすめです!
5.疲労を溜め込まない
最後は疲労です。やはりこれが溜まるとせっかくダイエットを始めても、痩せずらくなり、やり方に不安になったり、効果がでずらくなるので、またさらに追い込み、疲労がたまりまたさらに追い込み…
まさに負のスパイラルに陥ってしまいます。
疲労を溜め込まないポイントとしては適度に休むのもダイエットのひとつです。毎日頑張ってるあなただからこそ休むことも大切です!
チェックリストも作ったので良ければ自分に当てはめてみてくださいね。
疲労を見分けるポイント💡
1.朝の目覚めが悪い
2.運動後汗をかきづらくなった
3.食欲の低下または過剰
4.風邪や口内炎ができやすい
5.心拍数や血圧が普段より高い(または低い)
メンタル編(精神面)
・集中力の低下
・やる気が出ない
・ネガティブ思考が増える
・判断能力が鈍る
・イライラしやすくなる
以下に当てはまる場合は好きなものを一日だけ食べたり、何もしない日を作ってみるのもアリです!またストレス発散は人それぞれなので、自分に合ったものを行ってみてくださいね。
とはいえめんどくさそうだし、ダイエットって1年とか永遠に感じることをしないといけないんでしょ?そう思うかもしれません。
安心してください、途中で挫折してもまた立ち上がればそれも継続です。僕も100キロから50台まで落として人生を変えてきました。また筋トレをする楽しさをも手に入れました。僕も最初は挫折だらけでした。何もうまくいかない、周りと比べて焦って失敗するの繰り返しでした。それでも続けてきました。あなたなら大丈夫です周りがなんと言おうと僕だけはあなたの味方です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント